取材・執筆:穏やか暮らし研究所 編集スタッフ
「2022年の6月から受講し始めて…… その年の2月に自力でWordPressでブログを作ったんですけど、それがぐっちゃぐちゃで。“これはダメだ”と思って、講座を受講しました」
そう語ってくれたのは、4年目の受講者さま・ゆきさん。
これまでの取り組みや、ライフステージの変化の中で感じてきたことについて、静かに、でも力強く話してくださいました。

ゆきさん(50代・女性・神奈川県)
3年以上にわたり、講座の継続コースで学びを続けているロングラン受講者さま。ご自身のペースを大切にしながら、「記事を届けたい」という気持ちで丁寧な運営を実践中。Zoomの作業会『気楽にもくもく会』での発言や視点が、他の受講者さまへの励みとなっている。
本記事は「奥成先生の使い方」をテーマにした受講者トーク会の内容を編集したものです
他の参加者の様子や全体の雰囲気は、こちらからご覧いただけます。
成果が出た、そのあとに待っていた“続かない時期”
ゆきさん:「6月から始めて、10月に86記事で成果がぽっと出たんですね。“あ、こうやって成果が出るんだ”って思って」
集中して取り組んだ最初の数ヶ月。
けれど、そのあとに待っていたのは、うまく作業できない時期でした。
ゆきさん:「その後、人生のライフステージに変化があって…… 作業できなかったり、迷ったり、ぐちゃぐちゃしていた3年間でした」
それでも見放さない、“変わらない距離感”
ゆきさん:「そんな時でも、奥成先生はずっと同じトーンで接してくださってて」
Instagramを立ち上げたり、違うブログを始めたりと、いろいろな方向に迷いながら進んでいた時期。
それでも、どれも否定されることなく「いいね」をもらえたことが、大きな支えだったといいます。
ゆきさん:「どんなことをしてても、“やってること”を認めてくれるんですよね。たぶん、“こっちに専念したらいいのに”って思ってたかもしれないけど(笑)」

成果が出ていなくても、“いまできる100%”でやっている人の姿勢は、ちゃんと伝わってきます。ぼくはそれを大事に思っています
生活の困りごとも、聞ける安心感
ゆきさん:「ひとり暮らしになって、セキュリティとかクレジットカードとか、よくわからないことが増えて……」
ゆきさん:「そのたびに、実は奥成先生に聞いてるんです。SlackでDMを送って、“大変ですね”から始まって……」
例えば、フィッシング詐欺に遭いかけたとき。
突然の警報音に慌てながらも、先生の対応で落ち着けたといいます。
ゆきさん:「私にとっては、最後の砦なんです」
無理をしないで、続けていけるように
ゆきさん:「“1日3記事書けば”っていう話を見て、“体壊しますよ”っておっしゃっていたことに安心しました」
ゆきさん:「私、以前、毎日投稿していて、目がやられたり、ぎっくり腰になったりしてたんです。だから、そう言ってもらえて嬉しかった」
自分のペースで、安心して続けられる。
それが、ゆきさんにとってのこの講座の意味でした。



がんばればできる、というより、体を壊さず続けられる方法を選ぶことが大事です。大人世代には、特にそこを大切にしてほしいと思っています
【“続けられる場所”があるから、また前を向ける】ゆきさんが見出した安心のよりどころ
ゆきさん:「成果が爆伸びしてるわけじゃないけど……でも、いつもそこに“聞ける場所”があるんです」
変化の多い日々の中で、いつでも戻れる場所があること。
そして、どんな時も「それでも、あなたは続けられるよ」と見守ってくれる人がいること。
ゆきさんの言葉は、“続けたいけれど迷っている”そんな誰かの背中を、そっと支えてくれるかもしれません。
Special thanks to ゆきさん
貴重なお時間を割いていただいて、トーク会へのご参加、ご協力に感謝します。ありがとうございました。
「他の受講者はどんなふうに先生を活用しているの?」と思った方へ。
本シリーズでは、受講者さま5名それぞれの視点から、奥成先生との関わりや、講座を通じて感じた変化をインタビュー形式でご紹介しています。
トーク会の全体像や他の受講者さまの参加の様子はこちらからご覧いただけます。
ゆきさんのインタビュー記事のご紹介
2020年から講座を受講し、3年以上コツコツと取り組みを続けているゆきさん。
成果が出た後も迷いや停滞の時期を経験しながら、自分のペースを大切にブログ運営を継続してきました。
安心して相談できる環境を支えに、新たな挑戦も取り入れながら歩みを進めています。
ゆきさん(50代・女性・神奈川県)
講師 奥成大輔(オクナリダイスケ)
穏やか暮らし研究所 Webメディアアドバイザー、大人のためのアフィリエイト講座 講師
2020年まで10年間もしも大学公認講師として活動。もしもドロップシッピング10周年記念イベント公認講師部門で表彰。
1968年生まれ、神奈川県藤沢市出身。現在は栃木県那須烏山市在住。大学卒業後(株)本田技術研究所に入社。ブログ黎明期の2004年からブログ運営を開始。
Webの可能性とライフスタイルの見直しをきっかけに2008年に退社し独立。退職後、まったく畑違いなWeb関連の事業をはじめて現在に至る。


大人のためのアフィリエイト講座のご案内
『大人のためのアフィリエイト講座』は、WordPressでアフィリエイトの成果UPを目指す大人のための3ヶ月集中ワークショップです。実践ワークと図解マニュアルでアフィリエイトの作業が迷わず進められるようになります。


注意事項
『大人のためのアフィリエイト講座』(以降本サイト)に掲載されている動画、画像および資料等のコンテンツは著作権法で保護される著作物です。下記の点にご注意をいただき、ご利用ください。
本サイトで提供しているコンテンツの著作権は穏やか暮らし研究所に属します。穏やか暮らし研究所の許可なく、本サイトで提供しているコンテンツの全部又は一部をいかなる手段においても転載・複製・修正・蓄積・転送または転売等をすることを禁じます。著作権法違反の行為があった場合、またその他不法行為に該当する行為があった場合は、関係法規に基づき法的手段による解決を行います。
本サイトで提供しているコンテンツの情報は、作成時点での見解であり万全を期しておりますが、本サイトで提供しているコンテンツを利用することで生じた結果につきまして、穏やか暮らし研究所は一切の責任を負わないことを予めご了承ください。また、穏やか暮らし研究所は許可なく誤りの訂正、情報の最新化、見解の変更等を行う場合があります。尚、本サイトで提供しているコンテンツで紹介しているサイトや商品、サービス等はリニューアルや取扱中止、登録停止等の事情により、変更または閲覧できなくなる可能性がございます。何卒ご了承ください。