【INDEX】
第1話:ネットにうとい世代のわたしでも自分のペースで続けられた
第2話:ライバルが強いキーワードよりも体験レビュー記事で検索1位を
第3話:いつでもどこでも仕事ができるアフィリエイターとして自立したい
こんにちは、大人のためのアフィリエイト講座の奥成大輔(オクナリダイスケ)です。
新たな収入の柱として2021年にアフィリエイトを開始し、大人のためのアフィリエイト講座を受講した同じ年の秋から2年間、毎月欠かさずに成果を上げ続けている辰巳さんにお話を伺っています。
前回の第1話では、アフィリエイトを始められたきっかけや大人のためのアフィリエイト講座の受講によって得られた成果、これまでにアフィリエイトで得られた成果についてお話いただきました。
今回の第2話では、アフィリエイトでの成果達成への取り組みについてお伺いします。
辰巳さん(50代・女性・神奈川県)
美術大学卒業後、京都のデザイン会社に就職。30代半ばに交通事故の後遺症に悩み、専門学校で療術と心とカラダのつながりを学ぶ。セルフケアによる身体のメンテナンスで後遺症を克服し、デザイン会社を退職してカラダをメンテナンスする治療院を開業。
新たな収入の柱として2021年からアフィリエイトを開始。大人のためのアフィリエイト講座を受講後、2年間連続で成果を達成し続けている。現在は大人のためのアフィリエイト講座+PLUS(継続コース)受講中。
辰巳さんがアフィリエイトで達成した成果
奥成:
次に、アフィリエイトでの成果実績について伺ってもいいですか?
辰巳さん:
はい。
奥成:
事前に辰巳さんに送っていただいたデータによると…、辰巳さんがご受講を開始して、メディアに最初の記事を書いたのが2021年の2月。
そして3ヶ月後の5月に初成果を達成しているのですが、初成果達成までわずか10記事というのは驚異的です。
さらに、2021年の9月だけはなぜか成果が出ていないのですが、その月を除くと今月までずっと成果が出続けていて、成果が出なかった翌月からカウントして2年間連続で成果を達成されています。これはもう見事としかいいようがありません。
成果が発生したプロモーションについて
奥成:
これまでの取り組みの中で、主にどんなアフィリエイト・プロモーションで成果が出ていますか?
辰巳さん:
ドッグフードのプロモーションが大半ですね。
奥成:
最初に取り組まれたメディアでドッグフードのレビューを次々書かれていましたが、やっぱりドッグフードなんですね。
ぼくも犬や猫たちと長く一緒に暮らしているので、記事を拝見するたびに心を動かされていました。笑
いろいろなジャンルがある中で、なぜドッグフードをジャンルに選ばれたのですか?
辰巳さん:
今はもう亡くなってしまいましたが、当時は愛犬と一緒に暮らしていたんです。
愛犬の健康のために質の良いドッグフードをいろいろ試してみたかったことがきっかけでした。
奥成:
辰巳さんと愛犬との日々の暮らしの中で、体験を通して記事が書ける、よいジャンルを選ばれたと思います。
しかもドッグフードは、辰巳さんご自身だけで評価できることではなくて、愛犬の好き嫌いもはっきり出たりしてリアルな評価につながっていましたよね。
サイトの運営期間が長くなると良いこともある
奥成:
アフィリエイトで初めて成果が出たときはどんなことを思いましたか?
辰巳さん:
なかなか成果が出なくて、ライバルが強いジャンルを選んでしまったと、後悔もしました。
でも1件成約すると「自分の記事をみて購入してくれた人がいるんだなぁ」と思ったら、ありがたかったです。
奥成:
その1件の成約を経て、アフィリエイトで成果がさらに伸びたときはどんなことを思いましたか?
辰巳さん:
爆発的には伸びていないので… 笑
充実感はそんなにないですけれど…
サイトの運営期間が長くなると、良いこともあるんだなと感じています。
奥成:
毎月成果が何件もあるという、いまはどう感じていますか?
辰巳さん:
ドッグフードを紹介していたメディアは、愛犬がなくなってしまってから記事更新はできなくなってしまって、今は他のアフィリエイト・プロモーションにチャレンジしています。
それでも月に10件くらい成約するので、これからも記事を増やしていきたいと思っています。
小さなキーワードを意識して検索1位になる
奥成:
ここまで2年間連続で成果を毎月挙げられています。このような長期的に成果につながった理由として何がよかったと考えられますか?
辰巳さん:
とにかく大人のためのアフィリエイト講座の図解マニュアルを何度も見直して、記事を書きました。
それとライバルが強いキーワードはがんばらずに、自分自身の実体験を通して訴求できるような記事を書こうと心がけていました。
奥成:
とてもいいと思います。
辰巳さん:
あとは検索ボリュームが決して大きくなくても、そこそこ検索されてそうな小さなキーワードを意識して、それで検索結果で1位になることが大事なんだと気がついて、そのような記事も増やしてきました。
奥成:
もちろん、検索ボリュームの大きいキーワードで、しかもそれが成果につながりやすいキーワードで検索1位に表示されたら素晴らしいことです。
でも、メディアを立ち上げて1年も経過していないような時期だと、意外と難しいんですよね。
メディアの立ち上げ初期は、ラッコキーワードの Google サジェストでもキーワードが見つかるくらいの、そこそこ検索されているようなキーワードを選んで記事を書いて、絞られた小さなジャンルで実績やメディアの価値を高めていくことが大切です。
メディアを成長させて、アフィリエイトでの成果を伸ばす上ではとても大切なステップだと思っています。
辰巳さんの記事作りの工夫
奥成:
アフィリエイトの成果を伸ばすには、よい記事を書くことはもちろんですが、ページビューを増やすことが大切です。
辰巳さんは主にどんな方法でページビューを増やしてきましたか?
辰巳さん:
図解マニュアルで解説している記事の基本パターンを参考に検索エンジン対策を行ってきたことはもちろんですが、記事が書きあがるとX(Twitter)に記事紹介の投稿したり、ポータルサイトに登録したり、検索エンジン対策以外でも図解マニュアルに書いてあることをその通りに実践してきました。
奥成:
図解マニュアルで解説しているオーソドックスな方法をそのまま実践されているだけなんですね。
ページビューを増やすこと以外で、成果を出すための作業として心がけていることにはどんなことがありますか?
辰巳さん:
実際に愛犬がドッグフードを食べているのを動画仕立てにしたり、美味しそうな写真を撮ったりしました。
あとは体験して書けるレビュー記事を多くしました。
奥成:
ぼくはあの動画シリーズ、大好きです。だって、ほんとうに美味しそうに食べてるんですもの。笑
記事はどのくらいのペースで書かれていますか?
辰巳さん:
かなり遅かったです。
ライバルをリサーチすると、文字数も多く、ドッグフードの知識もかなわないので、同じレベルの記事に仕上げようと思うと時間もかかってしまいます。
たぶん同じレベルの記事を書いたにしても、ドッグフードに詳しい専門サイトのライバルには勝てないだろうと思ったので、そこで張り合うのはやめました。
奥成:
ぼくは、そのアプローチは素晴らしいと思います。
自らがドッグフードの専門性を高めて同等以上のレベルを目指しているなら別ですが、人それぞれ目指すものも価値観も人それぞれです。
辰巳さんは辰巳さんの立場で、素晴らしいレビュー記事をこれまで書かれてきて、その成果が結果につながっていると思っています。
奥成:
具体的に記事を書くために工夫したことにはどんなことがありますか?
辰巳さん:
朝活で朝の時間を有効に使っています。
奥成:
なるほど。辰巳さんからのメールは早朝に送られたメールがほとんどなのはそのためですね。笑
辰巳さん:
はい。笑
他にも、記事を書くためのキーワード選びや、記事タイトルと見出しなどは空き時間でいくつか作っておいたりしています。
今では ChatGPT などの AI がササッとやってくれるけど、思いついたらノートに書きだしたり、スマホにメモしてストックしています。
辰巳さんのインタビュー 第2話のまとめ
受講開始後、初成果をわずか10記事で達成し、その後も結果的にはこの2年間、毎月欠かさずに成果を上げ続けているという辰巳さん。
アフィリエイト成果達成への取り組みについて、ジャンルやプロモーション選び、初成果から成果が伸びる過程での取り組み、記事作りの工夫などについてお話いただきました。
次回の第3話では、アフィリエイトでの継続の秘訣についてお伺いします。
(つづく)
インタビュアー 奥成大輔(オクナリダイスケ)
穏やか暮らし研究所代表。
2020年まで10年間もしも大学公認講師として活動。もしもドロップシッピング10周年記念イベント公認講師部門で表彰。
1968年生まれ、神奈川県藤沢市出身。現在は栃木県那須烏山市在住。大学卒業後(株)本田技術研究所に入社。ブログ黎明期の2004年からブログ運営を開始。
Webの可能性とライフスタイルの見直しをきっかけに2008年に退社し独立。退職後、まったく畑違いなWeb関連の事業をはじめて現在に至る。
もくじ
大人のためのアフィリエイト講座のご案内
『大人のためのアフィリエイト講座』は、WordPressでアフィリエイトの成果UPを目指す大人のための3ヶ月集中ワークショップです。実践ワークと図解マニュアルでアフィリエイトの作業が迷わず進められるようになります。
注意事項
『大人のためのアフィリエイト講座』(以降本サイト)に掲載されている動画、画像および資料等のコンテンツは著作権法で保護される著作物です。下記の点にご注意をいただき、ご利用ください。
本サイトで提供しているコンテンツの著作権は穏やか暮らし研究所に属します。穏やか暮らし研究所の許可なく、本サイトで提供しているコンテンツの全部又は一部をいかなる手段においても転載・複製・修正・蓄積・転送または転売等をすることを禁じます。著作権法違反の行為があった場合、またその他不法行為に該当する行為があった場合は、関係法規に基づき法的手段による解決を行います。
本サイトで提供しているコンテンツの情報は、作成時点での見解であり万全を期しておりますが、本サイトで提供しているコンテンツを利用することで生じた結果につきまして、穏やか暮らし研究所は一切の責任を負わないことを予めご了承ください。また、穏やか暮らし研究所は許可なく誤りの訂正、情報の最新化、見解の変更等を行う場合があります。尚、本サイトで提供しているコンテンツで紹介しているサイトや商品、サービス等はリニューアルや取扱中止、登録停止等の事情により、変更または閲覧できなくなる可能性がございます。何卒ご了承ください。